1
8月22日(土)アムス一日教室
筆を知ろう~筆を知ると絵が変わる~が開催されました。 講師は京都の筆屋さん「中里」の田渕さんです。 ![]() 筆の種類、用途、毛質の特長などの説明が終わって 使い方のデモンストレーションです。 ![]() たっぷりの水を使ってグラデーションを作ります。 ![]() 筆の扱い方、保管の仕方など、熱心にメモを取る皆さん。 ![]() さっそく墨でグラデーションを作ったり・・ ![]() 細い細い線を試します。 ![]() 「中里」の社長さんも皆さんの質問に答えます。 ![]() たくさん用意された試し描き用の筆や刷毛、皆さん積極的に試行されて いました。 ![]() ▲
by ams-shop
| 2015-08-28 15:00
| アムス一日教室
昨年大反響を呼んだ「弓手式コテコテスケッチ」
今年は外に飛び出して「岡山城」をスケッチです。 とはいえそこは弓手風。 下地は教室でばっちり作ってからのお出かけです。 どんな重厚な岡山城が出来上がるのでしょうか?? ![]() ▲
by ams-shop
| 2015-08-28 13:28
| アムス一日教室
今月から、日本画愛好家の方々へのサービスとして
「日本画優待デー」 が始まりました。 毎月、2日・12日・22日 の3日間は 日本画絵具・日本画用品・日本画用額縁が、 定価の20%OFF! (注:ポイントサービスは対象外となりますので、ご了承ください。) アムス会員様への、限定サービスとなりますが、 専門学校・短大・大学生の方は、学生証の提示でも対象とさせていただきます。 皆様のご来店をお待ちしております。 ▲
by ams-shop
| 2015-08-21 10:02
| お買い得情報
▲
by ams-shop
| 2015-08-18 13:06
| アムス一日教室
厳しい暑さも少し和らいで、秋の一日教室の予定が入ってきました。
昨年大反響を呼んだ「弓手式コテコテスケッチ」 今年は外に出て風景に挑戦です! また先日天満屋画廊での個展が好評だった寺尾佳子先生。 教室初のテンペラ画を教えて下さいます。 どちらもお早めにお申し込み下さいね! ![]() ▲
by ams-shop
| 2015-08-18 11:41
| アムス一日教室予定表
明日は、毎月第3日曜日の「裸婦クロッキー会」です。
講師は、宮澤 悟先生(独立美術協会) 午前の部 10:00~12:00 午後の部 13:30~15:30 午前・午後共に、20分4ポーズ 参加費 午前・午後 それぞれ3000円 両方ご参加 6000円 お盆休みで忙しい時期のせいか、まだ人数にゆとりがあります。 電話でお申し込みを受け付けておりますので、 是非ご参加ください。 アムス岡山店 TEL086-225-0001 ▲
by ams-shop
| 2015-08-15 11:01
| 裸婦クロッキー会
7月18日(土)基礎デッサンⅣ~顔を描く~が開催されました。
今回はなんと!ポスターやちらしを作る暇もなく予約が埋まるという 前代未聞の人気でした。 講師はデッサンといえば佐藤孝洋先生です。 ![]() 今日はモデルさんが4人。なかなか贅沢でしょ?! ![]() ![]() 「目や鼻の形を描くのではなく瞼や鼻の下の影を使って造作を表現 しましょう。首とあご、耳と首のつながりも大切ですよ」 ![]() ![]() ![]() 午後からはモデルさんも描く位置も変わります。 ![]() 会場には鉛筆の音が響きます。集中していますね。 ![]() 皆さんの力作です。 ![]() ![]() ![]() ▲
by ams-shop
| 2015-08-14 17:26
| アムス一日教室
今回は超リアルに描く動物「アニマルアート」に挑戦です!
早乙女先生はかつてTV番組「たけしの誰でもピカソ」に ご出演され、北野武氏にその細密な動物画を絶賛されました。 今も活躍の場をアメリカ、カナダなど海外にも広げていらっしゃいます。 ![]() ▲
by ams-shop
| 2015-08-01 13:44
1 |
カテゴリ
全体 店頭NEWS 店舗紹介 MAP&駐車場 アムスHPのご案内 会員特典 アムス一日教室 アムス一日教室予定表 ギャラリーアムスのご案内 レンタルスペース 画集作成サービス お買い得情報 商品案内 アルテージュ商品紹介 裸婦クロッキー会 未分類 タグ
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 お気に入りブログ
検索
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||